運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-11-13 第187回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

大臣、覚えていらっしゃると思いますけど、二〇〇五年にアメリカ財務省は、マカオバンコ・デルタ・アジア銀行北朝鮮不正行為に関与している可能性が高い金融機関というふうに指定をいたしました。この指定を受けて、北朝鮮の資産を、相当な額だったんですけれども、アメリカ当局凍結をしたと。これはもう北朝鮮がすごく騒いで、金融制裁ではないかというふうに、かなり米朝の間で激しい議論になったんですけれども。  

山本一太

2013-11-14 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

さらには、我が国財務省アジア銀行日本ファンドというのを持っていますが、この日本ファンドからも二千万ドルの支援を決定をしております。  さらに昨日、国連世界に対しまして三億ドルの資金援助を呼びかけるということを行いました。この国連の呼びかけに対しましても、我が国として更なる支援、何ができるかしっかり検討していきたい、このように考えています。

岸田文雄

2008-11-18 第170回国会 衆議院 本会議 第11号

さらには、アジアの中の日本として、アジア銀行の拡充などを含めた域内金融円滑化においても、日本役割は大きなものがあります。  IMF機能及びアジア金融のあり方と日本役割について、総理の御見解を賜りたいと存じます。  次に、国内金融情勢について伺います。  国際的な金融危機世界経済の停滞の影響もあり、国内金融機関による貸し渋り、貸しはがしといった信用収縮が一層深刻になっています。

上田勇

2007-05-25 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

そして、このBDA問題に対する北朝鮮の対応でございますけれども、北朝鮮外務省スポークスマンは、今月十五日に、マカオのデルタ・アジア銀行にある資金を第三国にある我が方の銀行口座送金するための作業が現在進行中であるとした上で、資金送金が実現すれば、直ちに二・一三合意に基づく核施設稼働中止措置を講ずる用意があるなどと表明しております。これはいい方の表明であります。  

松島みどり

2007-05-22 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

何かバンコ・デルタ・アジア凍結された北朝鮮資金の返還ができたら、ちゃんと第一段階のあの約束した措置を履行すると言っていますが、とにかく情報錯綜しちゃって、ある日は、何か知らないんだけど、中国とか関係国マカオバンコ・デルタ・アジア銀行を買い取らせるという話が出たり、既に何かイタリアとかロシア送金を始めたという話が出たり、いろいろ錯綜していますが、結局全然動いていないと。  

山本一太

2007-02-21 第166回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

特に、ベルリンで北朝鮮と交渉した時点で、アメリカテロ支援国家解除を検討するとともに、金正日総書記の秘密資金であるバンコ・デルタ・アジア銀行の約二十九億の口座凍結処分解除さえ合意をしたとも言われておるわけですよね。先ほど大臣は、そうじゃないというお話をされていましたけれども、そこのテーブルに着いたような話もされていましたけれども、どうもこんな話も漏れ伝わってくるわけですよ。  

松木謙公

2005-03-29 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

国際金融機関関連機関としては、各機関東京事務所というのがございまして、そのほかに近年アジア銀行の、アジア開発銀行の研究所、ADBIといっておりますが、これが九〇年代の末ごろでしたか、開かれましたのと、それから世界銀行東京開発ラーニングセンターというのが、これは昨年の六月から動いておりますが、こういった機関アジア太平洋地域を対象とした研究調査活動政策対話の場として大きな役割を果たしていると思

谷垣禎一

2003-04-16 第156回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第5号

これならやっぱりEUという形ができても当然であるなと思ってきて、さてそれを今度アジアを見ると、やっぱり島国がどうしても多いんで、いろんな障害があるかなと思いながらも、将来的には経済圏域共同体という、それにはアジア銀行等をまた中心に、さらにまた今、何というのかな、それぞれ関税の話をしておりますけれども、そういうふうな中で障害を取り除いていかなきゃいけないのかなと。  

佐藤雄平

1998-01-20 第142回国会 衆議院 予算委員会 第5号

その後行われましたG7の会議におきまして、世界的な機関機関として大事にしながら、世界銀行もある、アジア銀行もありますものでございますから、これを補完する意味で、アジアアジアとして今後の通貨安定、経済発展のために協調をしましょう、こういう枠組みに統一をいたしたところであります。これがマニラ・フレームということで、首脳が出て、橋本首相も出、取り決めた。

三塚博

1997-10-27 第141回国会 衆議院 財政構造改革の推進等に関する特別委員会 第8号

インドネシアにつきましてでありますが、支援パッケージ、現在、IMF世銀及びアジア銀行、ADBと言っておりますが、検討が進められております。我が国としましても、インドネシア政府がこれら国際機関支援のもとで準備しておるプログラムを精力的に実施をしていることを支持いたしております。  インドネシア経済は、御案内のことかと思いますが、ファンダメンタルズが基本的に良好であると考えております。

三塚博

1995-02-21 第132回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

と協調する場合もございますし、メキシコ・ペソの問題なんかになりますと、そういう意味ではIMFからも強い要請を受けるということもありますし、昨今はウクライナとかロシアに対する支援でありますとか、北朝鮮の軽水炉の問題がもし言われているような形で具体化をして、日本が一定の資金負担をするということになりますと、これもまた恐らく輸銀という形になる可能性が強いと思っておりまして、国際金融機関の中で世界銀行アジア銀行

武村正義

1994-11-02 第131回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

例えば、アジアハイウェーをつくる場合に、今までちょっと米ソ冷戦構造の中で眠っていたESCAP、アジア太平洋経済社会委員会、こういうところが本格的に多国的なODAみたいなものをつくって、そして日本事業主体の中に大きな役割を持ちながら各国から参加していただいて、アジア銀行あたりから金を出してもらって、そして多国的な事業に対応していく。

種田誠

1988-11-18 第113回国会 衆議院 外務委員会 第1号

なかんずく最近では太平洋に非常に関心を持たれまして、アジア銀行にも参加したい、さらには御承知のPECC、この会議にもひとつソ連が入りたい、世界的にはガットにも入りたい、そうやって非常に意欲的なところは、私たちはこれは大きなさま変わりであるとして一つの評価は許されるであろうと思いますが、それならば、ひとつアジア太平洋地域におきましても、なお一層安全保障というものの高まりを何らか見せてほしいものである

宇野宗佑

1988-03-18 第112回国会 衆議院 外務委員会 第2号

ODAは、もう百も承知でございましょうが、政府みずからが行うところの二国間の贈与、もう一つ国際機関に対する出資拠出、さらには二国間の借款、こう三つに分かれますので、そのうちにおきましても特に世銀あるいはアジア銀行等々に対する拠出出資というもの、これが言うならば世界に対する大きな役割を果たしておる、だからそれに対しましても日本は積極的でなければならぬ、かように考えております。

宇野宗佑